院長ブログ
母体救命講習に参加してきました
(2021.11.05更新)
昨日、J-CIMELSという産婦人科、救命救急科、麻酔科などが合同で行っている妊婦さんの救命講習会に参加してきました。
分娩というものはほとんどの人が問題なく終了する一方、毎年数十人ではありますが亡… ▼続きを読む
コロナでも立ち会い分娩をあきらめない
(2021.08.17更新)
コロナの第五波が本格的に岐阜にも来ました。多くの産婦人科で立ち立ち会い分娩や外来受診の制限があたりまえのように行われています。
しかし、当院ではご主人の立ち合い分娩やお子さんの面会を制限はしていませ… ▼続きを読む
コロナワクチンとHPVワクチン
(2021.06.12更新)
しばらく更新がとまっていましたが、久しぶりに更新してみました。
当院も先週末に職員のコロナワクチン接種が完了しました。
僕自身は特に大きな副反応は出ませんでしたが、スタッフの中には発熱したり倦… ▼続きを読む
院内勉強会 生理痛とホルモン剤について
(2021.04.20更新)
今回、勤務異動してきて初めて院内の勉強会でスタッフ向けに話をしました。
テーマは「月経困難症とホルモン剤」です。
30分程度の予定でしたが、質問時間なども含めると60分近く経過しており反省の多… ▼続きを読む
診察券リニューアル
(2021.03.14更新)
最近更新が止まっていたので久しぶりの投稿になります。
数日前から診察券をリニューアルしました。デザイナーさんに上品で可愛く万人受けするデザインで••と無茶な要望をしました。万人受けは難しいですと… ▼続きを読む
当院の分娩
(2021.02.02更新)
ジャパン保険センターさんなどが発行している「partner」という広報誌?に取材していただきました。
当院が開院してから約30年以上が経過しますが、一貫して安全な分娩をモットウにしてきました。安… ▼続きを読む
予約について
(2021.01.14更新)
当院の診察スタイルとして、患者さん一人ひとりとじっくり向き合って丁寧に診察するため非常に時間がかかります。
しかし、年末年始の連休明けと新病院の口コミなどで予約患者様の待ち時間が限度を超えるほど… ▼続きを読む
新年あいさつ
(2021.01.03更新)
しばらくブログが止まっていましたが、ようやく新病棟への引っ越しも完了しました。2020年12月中旬より、新病棟での業務を開始しました。環境が変わったとことでスタッフもバタバタしており落ち着くまで少し時… ▼続きを読む
産後の指導
(2020.12.10更新)
当院で行ったおんぶと抱っこの教室を12/5の中日新聞さんが記事にしてくれました。医学的なことに加え、母乳や骨盤ケア、そして今回のおんぶと抱っこ等、産後育児のことも日々研究され進化しています。中には… ▼続きを読む
学会に行ってきました
(2020.11.22更新)
自分のやっている事が知らないうちに全国的な流れや最新の治療から遅れていっていないか確認するには学会に参加するのが効率はいいです。
先日、東京で実技講習をやっていたので参加してきました。最近、中絶… ▼続きを読む