メニュー

人工妊娠中絶・緊急避妊ピル

人工妊娠中絶

中絶・避妊相談に関してそれを責めたり、人生観を説教するようなことはありません。ご自身の希望や不安を担当医や看護師にご相談下さい。
東海地方では数少ないMVA手術が可能なクリニックです。多くの中絶患者様を岐阜県内の病院様からご紹介いただいており県内有数の豊富な実績と信頼があります。

実際の受診の流れはこちら

Point1当院では安全、清潔な手動真空吸引法(MVA)です

MVA法イメージ

昔は掻爬術といって子宮内を金属の器具で掻いて摘出する手術が主流でしたが、子宮穿孔リスクや子宮内癒着などによる次回妊娠への影響から吸引法が推奨されました。※1

吸引法には手動式(MVA)と電動式の2種類があります。当院では安全で一人一人使い捨てで清潔なMVA法で行います。

MVA法の説明はこちら

※1 2012年WHOの安全な中絶の勧告より

MVAのメリット① 安全

子宮内に挿入する吸引管がプラスチックで柔らかいため子宮穿孔リスクが少なく、吸引法なので子宮内癒着など次回妊娠への影響が少ないです。

MVAのメリット② 確実

MVAも電動式もどちらも完全中絶率は95-100%で有効性に差はありません。※1

MVAのメリット③ 清潔

電動式は子宮内に挿入する吸引管など再利用となり部品も多いため衛生面で不安が残りますが、MVAはすべての子宮内に挿入する使用器具は使い捨てなので衛生的です。

Point2低価格での料金設定

予約金などの手術に不要な料金は無くし、できるだけ患者さんの金銭的な負担を少なくしつつも安全良質な医療を提供しています。明瞭な料金案内のために当院の料金は入院から退院後のお薬(抗生剤や子宮の収縮剤)、退院後1週間の診察料金までもを含んでいます。

人工妊娠中絶料金※2

12週まで(MVA法):128,000円~
12週以降:420,000円~(出産一時金利用可能) 

※2 処置後の検診料含む(流産などは保険適応になりますのでお問合せください)

Point3短時間での入院

日帰りとはいえ、長時間の滞在は負担になるため分娩歴のある人では入院から退院までわずか3時間。分娩歴のない人および帝王切開歴のある人でも約5時間での退院が目安です。※3 安全性を確保しつつもこれほど短い入院時間は全国でも稀です。

実際の受診の流れはこちら

※3 MVA法および傍頸管ブロックでの手術方法の場合。(静脈麻酔時は退院時間が1-2時間長くなります)

Point4当院では麻酔は傍頸管ブロック(局所麻酔)が可能です

日本では静脈麻酔が多く行われていますが、薬剤使用量が多くなると呼吸抑制、術後の強い吐き気、ふらつきが生じることがあります。局所麻酔はWHOからも推奨されており、呼吸抑制、吐き気、術後のふらつきが少ないといったメリットがあり術後早期に帰れるといった点が特徴的です。※4

※4 静脈麻酔をご希望の方はご相談いただければ対応いたします。

Point5親切で優しい対応

MVA法や価格も重要ですが、当院の一番の特徴は親切で優しい対応です。
誰だって手術は怖いに決まっていますので、不安や要望は遠慮せずにスタッフに伝えてください。

 

緊急避妊ピル(アフターピル)

当院ではレボノルゲストレル(ノルレボⓇ)を性交後72時間以内に1錠内服してもらっています。従来のYAPE法と呼ばれる内服方法より妊娠率が低く、副作用も少ないメリットがあります。

料金

10,000円(診察時間外は15,000円)

 

避妊相談

避妊方法に関してはピルの内服や子宮内避妊具(ミレーナⓇ、FD-1Ⓡ)など様々です。それぞれ特徴があり、人によって適した方法がありますのでご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME