メニュー

里帰り出産

里帰り出産とは、妊娠後期から実家に帰って近くの産婦人科で出産する方法です。実家の近くでの出産は安心でご両親からのサポートも得やすいため不安も和らぐというメリットがあります。

しかし、せっかく慣れた病院から新しい病院に変わるのは勝手も違って色々不安だとも思います。当院の患者さんは約30%が里帰り分娩の方なので安心して受診していただき、わからないことはなんでも相談してください。わからないことが当然というスタンスですのでどんな些細なことも親身に対応します。

~里帰り出産予約・受診の流れ~

    1. 妊娠の確認のため産婦人科受診(どこでも可)
    2. 予定日の決定と母子手帳の交付(妊娠9-12週前後のことが多いです)
    3. 当院での里帰り出産を決めていただけましたら、当院に電話(0582413535)で分娩予約
      その際に電話できかれること
      • 氏名
      • 分娩予定日
      • 何人目の出産か(初めての妊娠かどうか)
      • 現在の居住地(何県か)と里帰り先の住所
      • 連絡先電話番号
      • 帝王切開の既往がないか
      • 帝王切開の既往があったとき、前回同様に帝王切開希望か経腟分娩(普通分娩)希望か(方針は後で変わってもかまいません)
    4. その後はしばらく居住地にて妊婦健診
    5. 妊娠34週までに当院に受診してください。(受診が早い分には問題ありません。)

受診予約は当院HPオンライン予約の「妊娠している人」の予約枠で受診日が35週前後になるように予約してください。予約希望日がなかったり、わからないことがあれば電話(0582413535)で対応いたします。

里帰り出産の初回健診時持ち物

  • マイナ保険証もしくは健康保険証
  • 母子手帳
  • 妊婦健診受診券
  • 紹介状
  • 検査データ(紹介状に記載があれば要りません)
  • 今までの病院でエンジェルメモリーカードというエコーの記録用カードがあればそのまま使用できます。

注意点

  • 患者様の負担軽減のため分娩予約・予約金支払いのための早い時期での受診は不要です。帰省して落ち着いてから34週までに受診していただければ問題ありませんが、前置胎盤等の病気などを含め当院で分娩できなくなった場合は必ずご連絡ください。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME